ADVERTISING 広告・宣伝
広告の目的は、視聴者に具体的な行動を起こさせることである
視聴者に対して伝える内容の本質をとらえること
消費者または利用者の満足化、さらには社会的・経済的福祉の増大化などの機能をも伴うことになる
宣伝とは
企業や商店などが、自分たちが提供する商品やサービスを、その特長も含めて一般大衆に知ってもらおうとする活動の事
広義にはキャンペーンや試食販売などのプロモーション活動も含む
特にテレビ、ラジオ、新聞、雑誌などのマスメディアを利用したり、鉄道駅、鉄道車両、バスといった交通機関の施設など、
何らかのメディアを利用して行う宣伝を「広告」という
広告とは
宣伝活動一つであるが以下の3条件が整っていなければ広告とはいえない
①管理可能な広告媒体(新聞記事やテレビ番組に取り上げてもらう管理不可能なパブリシティと区別するためである)
②非人的メッセージ(人間同士が直接行わず、別の媒体を通して何らかの情報を伝達すること)
③明示された広告主が行う(広告主の代行をする企業が広告代理店である)
広告媒体の種類
・マスコミ四媒体(テレビ、ラジオ、雑誌、新聞)
・屋外広告(看板、デジタルサイネージ、ポスターなど)
・交通広告(中吊り、ラッピング車両、駅の案内放送など)
・動く媒体(チンドン屋、ヘリ・飛行船広告など)
・販売促進関連媒体(折込、ポスティング、フリーペーパー、POPなど)
・ニューメディア(CS・BSデジタル放送、ケーブルテレビなど)
・インターネット広告
・ダイレクト・メール広告(あて名広告=郵便、電子メール、FAXなど)
↑
販売促進も広告の概念に含まれている
消費者視点のクロスメディア戦略へ
①多様化する消費者の「情報源」
(インターネット上の「生活者発」情報が増え、消費者に情報源は
多様化している)
②クロスメディア時代へ
(複数メディアを駆使したコミュニケーションが重要な時代)
③広告宣伝の効果測定の革命「シングルソースデータ」
(同一人物に対してメディア接触と商品購買の実態調査)
広告視聴頻度と記憶
3ヒット理論
CMは3回以上視聴しないと記憶に残らない
高い広告費のテレビ局より低価格のテレビ局を選び、
人気番組に集中的なCM投下することが得策である
この際に注意しなければいけないことは
「嫌われないCM」であること